Bulletin Board-自慢の花、写真、ご質問
[トップページ]
[月例会]
[例会報告・出品花]
[原種紹介]
[活動報告]
[掲示板]
[蘭展]
[蘭友会とは]
[過去の写真]
[リンク]
Reload
蘭友会会員専用の掲示板です。
ラン展情報、ランの写真、そのほかランに関することでしたら何でもご投稿ください。なお、投稿される写真のサイズは800x600ピクセル、300KB以下くらいでお願いいたします。どうぞお気軽に会員同志の交流の場としてご利用ください。なお、ご自分の投稿文の訂正、削除はページ一番下の管理者メニューのボタンを押すと可能です。パスワードは必要ありません。
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
メール
題名
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全889件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
今年もたくさん咲きました
投稿者:
清水
投稿日:2020年 6月24日(水)20時45分53秒
返信・引用
Dichaena glauca
株もひとまわり大きくなり、たくさん咲きました
パープラータ 7
投稿者:
清水
投稿日:2020年 6月24日(水)19時25分44秒
返信・引用
C.purpurata fma. flamea-atoropurprea 'Red Corazon'
花型が良くストライプが美しい NS13.5
Re: 5年ぶり
投稿者:
佐藤 攻
投稿日:2020年 6月21日(日)16時22分56秒
返信・引用
>
No.1133[元記事へ]
野中定彦さんへのお返事です。
> 3年ぶりにstanhopeaがよく咲いてくれています。
>
綺麗に撮れていますな。パチパチ。
Dendrobium crepidatum
投稿者:
佐藤 攻
投稿日:2020年 6月21日(日)15時23分19秒
返信・引用
デンドロビウムの中でも好きなタイプです。マリコには及びませんが、小さいながらも綺麗なな花です。
最近の掲示板は賑わっていていいですね。これからもたくさんの花を見せてください。
5年ぶり
投稿者:
野中定彦
投稿日:2020年 6月17日(水)10時06分37秒
返信・引用
3年ぶりにstanhopeaがよく咲いてくれています。
魅力的なオンシ
投稿者:
清水
投稿日:2020年 6月16日(火)19時36分41秒
返信・引用
Onc. naevium
南米の雲霧林に自生するクールタイプのオンシです。
Onc.cirrhosumに似ていますがこちらの方が作りやすいです。
共に以前はオドントグロッサムという属でした。
ラトーニャが4茎咲きました
投稿者:
清水
投稿日:2020年 6月16日(火)19時28分29秒
返信・引用
Lc.Latona (L.cinnabarina × C.purupurata flamea)
花茎が長く伸びるのが早いので早めに支柱を立て毎日誘引する必要があります。
今年は手抜きしたために花の向きがそろいませんでした。
パープラータ 6
投稿者:
清水
投稿日:2020年 6月16日(火)19時17分4秒
返信・引用
C.purpurata carnea 'Vally Isle'
蘭友会の見学会の大場オーキッドで求めた株です。
花は大きくありませんがステムが長く色もきれいです。
Re: Paph. druryi
投稿者:
浜中
投稿日:2020年 6月14日(日)17時35分3秒
返信・引用
訂正です。原種なんで、
Paph. druryi 'Gold Wood'です。失礼しました。
浜中さんへのお返事です。
> Paph. Druryi 'Gold Wood' が咲きました。成長がとにかく遅い原種です。
Paph. druryi
投稿者:
浜中
投稿日:2020年 6月14日(日)17時33分26秒
返信・引用
Paph. Druryi 'Gold Wood' が咲きました。成長がとにかく遅い原種です。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順41番目から50番目までの記事です。
/89
新着順
投稿順